2019年6月25日(木)アップサイクルクラフトマルシェ開催のお知らせ

アップサイクルクラフトマルシェ×クリーニングデイin調布(10時~17時開催)
にご参加されます手作りキャストの皆様は以下の通りです(敬称略)

※上記レイアウトがベースとなりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため現在も調布市関係各所と調整が続いております。当日の実際のレイアウトは変更される可能性も十分にございます。予めご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。
出展者さん募集しております。お申込みはこちらのメールフォームからお願いいたします。
〈 新型コロナウイルス対策の お願い 〉アップサイクルクラフトマルシェでは下記の項目を新型コロナウイルス対策といたします。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
自宅を出る前に以下の要件に該当する場合は、参加をご遠慮ください。
・風邪と思われる症状がある。(せき・熱・悪寒 等)
・高熱のある方。 (ご自宅での検温をお願いいたします。)
会場にて以下の要件に該当する場合は、参加を取消とさせていただきます。
・客観的に風邪の症状が見てとれる。
・倦怠感がある。
・検温で高熱が認められる。(受付に非接触型体温計をご用意いたします。)
・検温を拒否する。
会場内では、三密を避けるソーシャルディスタンシングや咳エチケットの注意喚起の看板を設置いたします。
また、会場内にはアルコール消毒液の設置を行います。
出展者は全員マスク着用とし、イベントスタッフもマスク及びフェイスシールドを着用し感染防止対策を講じます。
※尚、出展者さんにつきましては下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
アップサイクルクラフトマルシェ事務局0422-26-1487までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。
当日の状況により番号やブース位置が変更される場合がございます。
今回の会場は調布駅前の南口広場「Aスペース」<ビックカメラ側>となります。 ブース番号 キャスト名 出展内容No01・2 HMclothing 岡山県産のデニムでバッグを作っています。
No03 ベランダ号 布、リボン、パーツなど資材。リメイク、見本などの布を使った小物
No04 楽印工作室 篆刻と石のはんこのオーダーメイド実演販売
No05 LaQoo ぬいぐるみ服
No06・7 夢工房 酒袋素材のバッグや藍染め前掛け素材のバッグ、着物解きハギレなど
No08 GrassFour 天然石とスワロフスキーを主に使用したアクセサリーや小物の販売
No09 Quilt Studio結 オリジナルデザインで布小物と洋服を制作しております。
No10 sakura 毎日の生活をプラスα彩り、身に付けているだけで女性らしく、楽しい気分になれるアクセサリーをコンセプトに天然石を中心に製作しています。お客様にお似合いのアクセサリーを一緒に探すお手伝いが出来たらと思います。
No11 かすみ草 布マスク、手編みの帽子やベスト、ちりめん工芸、お稽古バッグ、移動ポケットなどの布ものを作っています。
No12 Dressing Sisters 完全無添加のホームメイド生ドレッシング
No13 Joyful Tomato 羊毛のぬいぐるみ、ブローチ、マグネット、ヘアアクセサリー
No14 つくりたがり屋 手縫いの革バッグ、小物など。
No15 しゃぼん玉風船 ☆しゃぼん玉のように見える[手遊びのおもちゃ]
No16 Artemis 選りすぐりの天然石と淡水パールのアクセサリー
No17 WOODROPS 「癒しの木のしずく」をテーマにさまざまな木工品を手づくりしています。ご家庭で使われなくなった思い出の木製品をリメイクして、またお手元に置いていただけるものを作りたいと思います。柔らかな木の温もりを大切にしています。
No18 雷文 着物地を使った洋服や小物、シンプルなデザインで色彩豊かな作品を作っております。
No19 Raflo (ラフロ) 爬虫類商品・インドネシアハーブティー他雑貨。奥会津三島町手作り棚田の玄米・奥会津桐の三島町桐商品。
No20 アトリエKAZU 創作彫金アクセサリー。オーダーメイド受付
No21 手作りハウス《YUMI CLUB》 ストレッチ素材の着やすいお洒落大人服・エコバッグ・マスク等
No22 カフェ花 野生のコーヒー、コーヒー発祥の地エチオピアの山奥に残る、人の手、農薬、化学肥料に全く汚染されていない自然のままのコーヒーです。アラビカ種の原種でもあります。後味がとてもきれいで、体にも良いコーヒーです。
No23 あくありうむ*ねころじぃ *ねころじぃ*古き良き時代のお姉さま方からとてもステキな布地を頂き試行錯誤のうえニャンコさん達の遊び道具になりました☆猫まきびし(テトラ)ネズミの蹴りぐるみ花火ねこじゃらしちょっと高価(内緒)な、どこか懐かしい感じのモノが沢山あります。(売上金全額保護猫活動に) *あくありうむ*一目惚れで購入したけど結局使ってない、お家で眠りそう…な罪布で他には無い立体マスクを作製しました☆素材、通気性、機能性、見た目のかわゆさもプラス!是非お立ち寄りくださいませ☆
No28-29 宝島 革物、シルバー品
No おしゃれリメイク -クルリエ- 手芸材料のセレクトショップ です。デッドストック物や少し古いレトロな手芸材料のお店です。ご不用になられたビーズやパーツを使って作られたアクセサリーの販売もあります♪アップサイクルなブースにぜひお立ち寄りください。
No 素材フリマ~ソザイクル~ 持ち主の「大切にしたい」想いと作り手の「カタチにしたい」想いを結び、手芸材料品のリユース・リサイクル活動を行っています。「リメイク・受け継ぐ・使いきる」をキーワードに手芸材料・書籍・着物を再活用して社会貢献につなげています。 No ソザイクル手作りマスクプロジェクト ハンドメイド作家さん有志による洗って繰り返し使える1点1点思いを込めて手作りした布マスクの販売です。売り上げの一部は日本赤十字社などに寄付。2020年06月16日